柿本

柿本
I
かきのもと【柿本】
(1)〔歌聖柿本人麻呂の流れであるという意識から〕
中世, 狂歌に対し, 正統の和歌また, それを詠む一派。

「~は世の常の歌, これを有心(ウシン)と名づく。 栗の本は狂歌, これを無心と云ふ/井蛙抄」

栗本
(2)優雅な趣の連歌。 有心の連歌。
II
かきのもと【柿本】
姓氏の一。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”